「アットホームな職場です!」
一昔前のネットでは、この文言が載っている求人はヤバイ求人の代表格とされていました。
人付き合いの線引がやたらとゆるく、プライベートまでに関わってくる、飲み会の強要するなど公私混同がはびこる職場だと言っているようなものとされていたのです。
今ではそう周知されてしまったことが影響してか、昔ほど乱発はされなくなりましたが、まだまだ使いやすい文言なのでよく見かける求人ワードですね。もはや殿堂入りの名ワードです。
さて今回はこれとは別の、「こんなうたい文句を掲げてる企業はヤバイ」という求人ワードをご紹介します。
若手でも大きな仕事ができる!
意欲あふれる方を募集したいがゆえの求人ワードでしょうが、入社早々ハードな仕事を回されるか、相当人材が不足しており相応の仕事をやらされることになるでしょうね。
これを魅力と受け取るようなバイタリティあふれる方もいらっしゃるかもしれませんが、それほどのバイタリティをお持ちなら自営業をなさったらいかがかとも思います。
入社してすぐ役職がつく!
これまた人が辞めまくっていて人材がいないパターンです。すぐ役職につけるということは現在そのポジションに就いている人間がいないということですね。
ちゃんとしている会社ならそのようにポンポン役職をつけたりはしませんし、「はいキミ部長ねー!」という風に昇格されることに魅力を感じる人がいるのか、はなはだ疑問です。
「仲間」を強調する
これも「アットホーム」の派生バージョンです。仲間意識を強く押し付けてくる会社というものは、往々にしてプライベートまで干渉してくるものです。
仲間なんだから付き合え!と残業尽くしになるパターンもありますから、仲間意識を強調する企業なんてろくなものではありません。
まとめ
仕事は仕事、として仕事内容をきっちり説明している求人を探しましょう。
それ以外をウリにする企業はろくな職場ではないか、大した仕事内容ではないという可能性が高いので気をつけましょうね!