入社してある程度が経過すると、転職を考える事が機会があるでしょう。しかし、転職をしたいと思っても中々1歩が踏み出せない方が多いのも現実。
転職を考える理由も人それぞれで、人間関係、給料、仕事の幅を広げたいなど、十人十色です。
転職をした方が良いと思っていても、中々転職ができないのはなぜでしょう?それは、転職後の事を考えすぎて行動ができなくなっているからです。
人は誰しも将来に不安を持っています。そして変化が怖いのです。
今の会社にいれば、不満はあっても今の生活が維持できると思い、現状を変えたいとは思うが、変えようとはしません。変える為の1歩が踏み出せないのです。
今回は転職するか悩んでいる方に、1歩が踏み出せるお手伝いができればと思っています。
転職で迷う理由って?
冒頭にも書きましたが、転職をする際に迷ってしまうのは不安があるからです。
ではどのような不安があるのか、詳しく見てみましょう。
今の仕事を辞める不安
転職先でうまくやって行けるのか、収入は下がらないのかなど、今の職場を基準に物事を考えてしまい、ただただ転職に対して漠然とした不安を持ってしまいます。
転職先が見つからない不安
以前にも転職の記事で紹介しましたが、転職を行う際には今の仕事を行いながら転職活動を行うのが1番です。
ただ、仕事をしながらの転職活動は難しく、退職を決め有給消化中に転職活動を行う人が多いようです。
退職をしてから転職活動をするのは、時間を自由に使えるメリットもありますが、収入がなくなる不安もあります。
失業保険使えばいいと思われた方もいると思いますが、失業保険は自己都合の退職の場合、支給までに4か月ほどかかってしまいます。その間収入がないのはとても厳しいです。
転職しても解決しない不安
転職は、今よりももっといい職場環境で働きたいと思って行います。
給料や勤務時間や勤務場所、仕事内容などが理由の転職の場合は転職によって解決できますが、「人間関係のトラブル」の場合には、一概に解決できるとは限りません。
何故なら、人間関係のトラブルはどこの会社でも多少はあるからです。その為、人間関係で転職したい方は、転職しても同じような事があるのではないだろうか?と考えてしまい、中々転職への1歩が踏み出せません。
では、どうしたらいいのでしょうか?
転職理由を見直す!
転職は、自分の今の環境を大きく変える事ができます。今の会社を辞めたい理由を考え、見直す事によって転職する会社が見えてきます。
退職したい原因はすなわち、転職先に求める条件となります。
休みが欲しい=長期休暇がある、休みが決まっている会社
仕事が好きになれない=自己分析を行い、職業適正診断を受ける
会社の将来性がない=成長が期待できる会社
などです。
転職するだけが良い事ではない!?
転職をしない方が良い場合もあります。
例えば、給料が安いのが転職理由だとします。同業の給料水準と比べてみて、あまり変わらないケースもありえます。
また、人間関係トラブルによる場合は同じ会社であっても、部署を変わるなどをすれば解決できることもあります。
その為、辞めたい理由をはっきりさせる事が必要であり、客観的に分析、判断する事が必要です。
給料の他社の水準を知る方法で、転職サイトを利用する方法もあります。転職サイトには、様々な会社が求人を出しています。退職を決める前に、転職サイトで同業種の給料を確認してみましょう。
まとめ
転職に不安は皆が持っています。特に、初めて転職をする方はまず何をすればいいのかわからないことでしょう。
個人的には、まずは、転職サイトに登録する事をおススメします。そこでどんな仕事があるのか、どうしたいのかをハッキリさせましょう。
始めての転職にはエージェントをおススメします。一人では、大量の求人の中から自分に合う求人を探すのも一苦労です。
エージェントを上手く利用すれば、転職がスムーズに行えます。
おすすめの転職サイトとエージェントサイトはこちらのページでまとめていますので、ご活用ください。
